
グランスパテスリーの葵プリン名古屋市主催の「なごやめし博覧会」の新なごやめし初代グランプリに輝いたそうで・・・名古屋人ですがそんなコトはマッタク知りませんでした美濃焼の器に金粉・・・中味以外にもお金がかかってます(笑)特に濃厚では無いですがプリンとして美味しい部類底の方にスプーンを入れたらカラメルが早めに出てきた・・・・カラメルが多いのかな?あ、カラメルじゃない・・・あんこ!ベタな名古屋の表現だな...

さくっと昼飯を食べて電車に乗りたかったので天狗の500円ランチ天丼 500円その場で揚げた10センチ強のエビ天が5匹メニューの写真だと4匹だったよな平たい丼一面がエビ天です色合いから劣化した油ではなさそうお、これは当りか?衣はフリッター的な感じエビの食感がツルんとした感じ?と、エビの味がしない??そう言う種類のエビなのか???謎漬物と味噌汁が付いて500円なら文句は言えないかな【旬鮮酒場 天狗 名古屋堀内ビ...

友人の記事を見てずっと行こうと思っていたギャラリー併設のカフェ gallery+cafe blanka わりと近所なのに行けてなかったランチでタイ風チキンカレーセットを食べるってコトは行く前から決めてましたけどね(笑)念願かなって初訪問!予定どおりの品をオーダー!!湯葉サラダ普通に生野菜と思って食べたら旨い・・・和風のドレッシングがイケてる!タイ風カレーご飯は雑穀米です(大盛り) 大盛りでも値段は変わらずカレーは鶏肉、...
docomoからのMNPでauのiPhoneになりましたdocomoでsoftbank(併用中)のコトはわかるのですがauは最初に買ったIDOの携帯(何年前の話だ?)以来でして、正直特徴が謎です【電波は?】iPhoneに限った話になりますがsoftbankのように圏外になるケースにはまだ出会ってません低速回線に接続される○表示(1x回線接続)も見たことが無いですauの周波数帯をiPhoneがフルサポートしていないのでアンテナが最大値では無い場所は多いです(自宅...
AndroidからiPhoneにしました去年の今頃はガラケーとiPhoneの2台持ち実権をしていてiPhoneの良さは知ってました電波の弱さと1台に集約したいって結論でAndroidにしました最初は快適だったのですが慣れてくると・引っかかったような動作(SH-12Cは電源落ちとか固まるってコトは少なかった)・タスク切り替えが遅い・機種によって動かないってアプリも無い・内臓カメラがイマイチ・SPモードメールが・・・・タッチパネル操作がスムー...

打ち合わせを続きみたいな感じでランチカレーか中華って選択だったのでカレーのサプナへランチメニューからFsetをチョイス野菜カレー、キンカレー、ナン、サラダ、インドのせんべい、チキンティア、ネパールの漬物、ドリンクで1000円と、辛さが5段階(甘口、普通、中辛、辛口、激辛)から選べます辛さは中辛にしてみましたお子様セットってのがあるんだぁ・・・インド系の店なのに子供連れが多い理由がわかったわサラダは食べ...

マスターにはお世話になりっぱなしのお店に久しぶりに顔をだす予定まで時間が有ったので軽く一杯日本酒のアテや白飯の友みたいなモノを出して頂けたりしますタコの何とかリラックスしすぎて料理名を覚えてないや(汗)大きめに切られたタコをムシャムシャと食べ、それをシャルドネが追いかけるこのお店のとある料理が私の考案ってコトになっております(笑) 【わいんばぁ長濱】名古屋市中区栄3-1302 プリンセスガーデンホテル B...

23時過ぎにもう1軒行こうかって話になりまして・・・・軽く安く飲めるお店の平八郎へ23時過ぎでもイッパイです4人でワイン1本頼んで串揚げをちょっとつまんでお一人様千円ちょっとのお手軽なお店【住吉町立ち呑みばる平八郎】名古屋市中区栄3-10-15 メイフラワービル1階D052-241-3993 平日 17:00~24:00土曜 14:00~24:00定休日 日曜祝日...

共同生活介護事業所の運営、介護サービスを手掛ける会社がグループホームのビル1階にオープンした食堂円頓寺商店街の店では数少ない外から中の様子が見える店舗なので女性客が多いですランチはメイン1品+ごはん(白飯or炊込)+味噌汁+惣菜バイキングで850円メインが来る前に10種類ある惣菜バイキングをグリーンサラダが目立っちゃって貧相に見えるな家庭料理的な煮物が多いですこの後、惣菜バイキングは4往復ほど(笑)バイ...
東京方面の方へお知らせです「日本ワインを愛する会」のHPにも掲載されてますが3月23日(金)に長野県塩尻市経済事業部ブランド推進室主催の「塩尻産ワイン試飲会」がインディ・ギャラリー(東京・青山)にて開催されます 無料&予約なしで参加できるようですのでお時間のある方はいかがでしょうか?--------------------------------------------------------------------------------■主催 長野県塩尻市経済事業部ブランド推...

日曜日の昼にラーメンが食べたくなった近所のラーメン屋って日曜休みの多いんだよなぁで、割と近くのラーメン 申家へ極坦々麺(750円)辛くないって噂の坦々麺胡麻味が強い ねっとりと一歩手前くらいの強さ辛味は辛さを感じる程度変な余韻も無く美味しい面はもっちりした中太のストレート麺好きなタイプスープも麺も好みだけどこのスープだと麺の主張が強い感じもう少し細麺の方が好みかな?あん状の肉がパサっとして美味しくない...

iPhone4を所有してますが話題のSiriが非対応機種・・・残念SH-12Cは無事にdocomo版のSiriって言われるしゃべってコンシェルに対応しましたしゃべってコンシェルはSiriと違ってまったく話題になってませんね早速アプリをダンロードして遊んでみました起動すると羊がお出迎え文字入力も出来ますがマイクボタンで音声入力が出来ます(コッチがメインだよな)お決まりで「好きです」と話と・・・ちゃんと認識した回答の音声はロボット...

Salon Du Vin Kaoru Kotoriのシャトーヌフ・デュ・パプの会 小鳥師匠や隣席さんは日本ワインなPさんが何で南仏ワインの会に来るの?って雰囲気実は私が最初に美味しいと思った赤ワインがシャトーヌフ・デュ・パプ当時は興味深く飲んでなかったので作り手トカは覚えてないけどね内容はクロ・デュ・モン・オリヴィエの06,03,01,96,94の垂直欠席者が出たので10人で10本これで3回連続で1人1本パターンになってし...
自分の飲んだワインの備忘録用に別ブログを造りましたイロイロな無料ブログで試しましたがHTMLやCSSを細工できるFC2が良かったので別アカで作成しましたバナナカステラ案内所のワインな日々簡単なメモ程度なので有用な情報は無いかもしれませんが(汗)更新状況は左サイドバーに表示してます...

甲府駅近くのワインが飲めるパスタ店へ博多の明太子を使った系がオススメみたいですが九州から名古屋を追い越して甲府で食べるって気分ではなかったのでウニ・イカをと甲州辛口をグラスでおまかせでオーダーワインはフジクレールがやってきましたパスタがウニでやや濃厚系・・・でも、ワインが軽すぎる感じ【楽】 山梨県甲府市丸の内1-14-14 055-232-616510:30ー20:00(L.O. 19:30) 水曜日は15:00まで定休日:無休...

事務所にあるモノで昼飯自作してみた 何があるかと探したら・・・去年、ブログの読者某ワイナリー直営店店長に頂いた「缶つま★レストラン マテ茶鶏のオリーブオイル漬け」(と言うかコレしか無かった)そのまま食べても旨そうだったけどリゾット風に1 鍋に水と缶つまの中味をオイルごと投入してに鶏が暖かくなるまで煮る2 電子レンジで暖めた「サトウのごはん」を1に入れて少し煮る3 味が薄くなったので頂き物のペペロン...

四恩醸造のクレマチスリリースパーティーへ(略してリリパ)パーティーと言っても立ち飲みですが今回は開催時間が早かったので参加者も少なめそれでも、ちょうど2年前の初訪問の時よりは大勢でした12月のリリパは大人数だったのでお手伝いに行ったみたいな感じ(かなりの参加者にスタッフと思われてたと思う)でしたが今回はまったりできました今回のリリースワインとつよぽんの奥様のパンマリアージュです午前中ですがチーズと...

独立軒何屋かわらんですが伝統の味&創業90年って書いてあるwebで調べたらラーメン屋でしたメニューはこんな感じ名物って書いてありますが名物しか無い感じです名物のワンタン麺 800円麺はこんな感じで激しく縮れていて柔らかめタクサン入ってるワンタンはつるりとした食感超超あっさり味でダシ感も淡い(笑)昔のうどん屋で出てくる中華そば的な味わい若者には受けないと思われる古典的な感じ凄く旨い訳ではないけど変な後味...

寒鰤を食べ尽くす会!12Kgの寒鰤(二尾)を食べつくす主催は「さばくために生きる」さん一尾目は僕がさばきました。ヘタクソすぎた・・・。すまん。らしいですまな板の横にこんなのが有ったけど見ながらやったのか?二尾目は「おうち鮮魚店開店」さん男前な包丁捌き!・・・見とれていたので写真が無いカマを焼けと渡されるもののカマなんて焼いたコト無いぞと悩むブロガー×2(ひとりは私)ガスオーブンに神頼みした結果がコ...

山梨で晩御飯地元のヒトのFacebookの熱いカキコを見て、その翌日に訪問お昼は500円で満腹ランチが食べられるみたいですメニューは居酒屋風な感じでも、ナゼか台湾ラーメン??ここは山梨だよな(謎)突き出し肉の多さに体育会的なかおりがするごぼう揚げ素朴な感じ焼きもつ甘辛な味で名古屋の「とんやき」風 酒が進むとんバラステーキデカ!でっかいステーキってチャレンジャーなメニューもあるゾ(相当デカイそうです)一緒に...
愛知県は西半分が尾張地方、東半分が三河地方と別れてます両地方でひな祭りに食べるものが違ってます名古屋周辺の尾張地方では「おこしもの」と言う型抜きした餅状のモノを食べます(リンク先はwiki)おこしものの画像はgoogle画像検索からどうぞ三河地方では「いがまんじゅう」と言う色米をのせたまんじゅう食べます(リンク先はwiki)いがまんじゅうの画像はgoogle画像検索からどうぞそんなに広くない愛知県ですが尾張のヒトはい...