バナナカステラ案内所の名古屋な日々

アーカイブ - 2005年08月
  • サイト内検索

    閉じる
スタ1グランプリ(連載 その1)

ワインショップスタンドフォーの第3回スタ1グランプリ予選2日目に急遽代打で参戦してきました。何がグランプリっかと言うと10名がワインを持ち寄りトーナメントのドローを作成して1本対1本で参加者10名がワインを呑み美味しい方が勝ちと言うトーナメントです。2日間ある予選(10本×2日=合計20本)の1回戦を勝てば決勝に進めす。持ち込むワインのルールは無差別級なのでスパークリングでも貴腐でもロマネコンティ...

2005.08.31 Wed 22:22 | 未分類
メモリースティック

ここ数日に2回度メモリースティックの話があった。 しかし、話がかみ合わない・・・ドッチの話もUSBにさして使うとって話で最新のメモリースティックはスゴク進化してる!って想像しましたが・・結局、コイツのコトをメモリースティックって言ってました。ソレモ、ギヨウカイのヒトが (^_^;)せめてスティックメモリーとでも言って欲しい。...

2005.08.30 Tue 19:06 | 未分類
予想してみました。

今話題の衆議院岐阜1区を勝手に予想してみました。前走のレース結果は 第1区/岐阜市 投票結果 開票結果 当日有権者数 324,290 人 投票者数 184,532 人 投票率  56.90 % 前回投票率(H12.6.25) 61.07 %  野田 聖子(自民) 92,717  浅野 真(民主)  71,649  木下 律子(共産) 15,951あれぇ?野田聖子のブッチギリかと思ったけど民主党候補と意外な僅差...

2005.08.30 Tue 07:50 | 未分類
自動販売機では販売できません (続々)

自動販売機とは関係無いのですが伊右衛門をコップとワイングラス(リーデルのボルドータイプ)で飲み比べてみました。ワイングラスの方が甘~く感じました。皆様の各種実験をお待ちしてます♪...

2005.08.28 Sun 19:57 | 未分類
白みそセミナー

名古屋駅前のワインショップスタンドフォーの白みそセミナーへ行ってきました。講師はナカモ株式会社(清須市)の杉本さん。ナカモと言えばつけてみそかけてみそ!出没!アド街ック天国に取り上げられてから売れまくったそうです。万博土産に土産(販売は他業者)にもなってるそうです。万博12回程出没してますが土産物コーナーは近寄ったコトが無いので知らなかった。名古屋は赤の豆味噌が主流な地区ですがナカモは起業は白味噌...

2005.08.27 Sat 22:08 | 未分類
自動販売機では販売できません (続)

論より証拠・・・左が自動販売機で買ってきたヤツ右が自動販売機では販売できませんって箱に入っていたヤツ形が一目瞭然に違う。さわってみると自動販売機のは固い!右の方がくびれている分だけ持ちやすいので形は右側の勝ち!!さて、味は??ワインエキスパートの資格を持つ私としてはそれなりに違いがわからないと・・・その前に予習!ボトル形状が違うので呑む口の手前が膨らんでいる右側のボトルの方が口に流れる量をコントロ...

2005.08.25 Thu 22:02 | 未分類
so-netの大馬鹿野郎!

前の日記に有るように「HP iPAQ Pocket PC h2110」を買いました。モバイル通信環境が廃止予定のドコモのPHSなので乗り換え先を検討中です。で、so-netのbitWarpのPDAコースが安価で良いなぁと思ってましたが2110は認定機器じゃないので契約出来ない。「HP iPAQ Pocket PC h2110」のモデルチェンジ前の「HP iPAQ Pocket PC h2210」が認定機器なので少々待てば認定機器になるのかなぁ?と思い8月16日に「HP iPAQ Pocket PC ...

2005.08.24 Wed 18:51 | 未分類
万博 その12

万博 その12今日はイベント参加のため万博会場へ昼前に着いて前回見られなかった水と緑のパビリオンの3D画像を見る。河川の自然がテーマの画像ですがJRの3Dより出来が良いし3D度も高い!そして、予約済みのマンモスオレンジへ目玉のハイビジョンシアターはブルーのソニー製ハイコントラスト&エッジ強調ギスギス画像50メートルスクリーン画像と違って柔らかで深みが有る感じで良かったです。月の石を初めとする展示物...

2005.08.23 Tue 23:55 | 万博
自動販売機では販売できません

家にあった伊右衛門のペットボトルの箱に「自動販売機では販売できません」って書いてある??自販機で売ってるペットボトルとの差があるように思えないのだが?「自動販売機では販売できません」の理由を知ってるヒトが居たら教えて下さい。...

2005.08.22 Mon 21:06 | 未分類
松茸の日

「味処もちづき」で和食を堪能してきました。無花果の和え物鱧のしんじょう口の中に出汁と鱧の味が広がります。お造り(鮑・鯛・鮪)鮑は肝醤油で食しました。鮎と松茸の焼き物イイ焼き加減の鮎と沢山の松茸で幸せです。牛と鮑のステーキ風牛はトッテモ柔らかく火を通した鮑は味わいが豊か!鱧と松茸のしゃぶしゃぶ風 松茸1人分は左の鍋の画像くらいは有ったと思う。鱧と松茸とは夢の取り合わせです。雑炊鍋の出汁で雑炊!美味し...

2005.08.20 Sat 20:38 | 未分類
ホリエモン出馬

ホリエモンの出馬がほぼ決まりのようですね。どうする三木谷!今回も後出しジャンケンかぁ?...

2005.08.20 Sat 09:20 | 未分類
なんちゃってクリエーター♪

裏かわせさんは実はなんちゃってホームページクリエーターだったりします。過去の作品はココとココとココ (^_^;)広告業界の仕事をしたコトが無いのでハズシテルのを気づいてないかもしれない(爆)...

2005.08.19 Fri 23:48 | 未分類
ロッテ

ロッテがプレーオフに出られそうですね。特別にロッテファンって訳では有りませんが・・・(^_^;)ロッテの試合を見たのは20年くらい前土曜のデーゲーム 川崎球場のロッテ×阪急観客を数えたら(数えられるのかよ!)400人程うち200人くらいは少年オリオンズの無料入場者 \(^_^)/外野は20人くらいしか居ませんでした。全部で10人程しか観客が居ないレフト側の外野席でで1人で見ていたら2人連れのヒトに「淋しいから...

2005.08.18 Thu 20:16 | 未分類
国民新党

国民新党が旗揚げされました。HPも出来てるようです。WHOISでkokumin.bizの情報を調べてみるとDomain Registration Date: Wed Aug 17 01:02:14 GMT 2005Domain Expiration Date: Wed Aug 16 23:59:59 GMT 2006Domain Last Updated Date: Wed Aug 17 01:07:56 GMT 2005登録したばっかりじゃん、新党はやっぱり急造なんだね。今のところyahooもgoogleも国民新党で検索してもHPは出てきません。...

2005.08.18 Thu 08:31 | 未分類
鉄腕DASH

ウチにも来ました鉄腕DASHのチェーンメール (^^ゞしかも妹から (・_。)ズリッ内容は>>>>〓よろしく〓>>>>24時間テレビの実験がスタートの為>>突然すみません!あのテレビ番組「鉄腕ダッシュ」でメールがどこまでつながるかをTOKIOが実験競争中だそうでスタートが沖縄県那覇市の新垣洋介さんから始まってとうとう回ってきました。これを9人に回してください。このチームは「城島チーム」です。この結果は8/24(日)7:00PMから...

2005.08.17 Wed 13:32 | 未分類
干からびたチーズ

森氏不満のチーズ 実は高級品森喜朗元首相がミモレットを食べたら「硬くて歯が痛くなった」と記者団に不平を漏らしたらしい。皮でも食わなきゃ硬くて歯が痛くはならないと思うが・・・...

2005.08.17 Wed 12:57 | 未分類
リフレッシュ

アルファふぃっとぴあの野村先生ご推奨の天風の湯の天空房へ行ってきました。ココは岩盤浴系の低温サウナって感じです。1時間程天空房でシッカリと汗を出してきました。岩盤浴系は体の毒素が出るらしくって入浴後は非常に体が軽い \(^_^)/毒素を出したので少々毒素?を補充 (^_^;)近所の酒屋で仕入れたモノはよなよなエールハジメテ呑んだけどコレはオイシイです。エールなのでフルーティーな香りで呑口は爽やかですがシッカ...

2005.08.16 Tue 19:57 | 未分類
どう思う?

こんなのやこんなのがメディアに出てきてるけど元キャラを知らないヒトはどれくらい居るのだろう?...

2005.08.15 Mon 21:11 | 未分類
テニス

久々にテニスサークルへ体力無しのヘタレでした。しかも腰痛気味 (^_^;)...

2005.08.14 Sun 21:07 | 未分類
ご購入

こんなモノを購入してしまいました。※ナビ無しの安いヤツだよ。...

2005.08.13 Sat 20:55 | 未分類
誕生会?

昨日は一ヶ月遅れの誕生会をすーの森の管理人さん達に芋蔵名駅店でやってもらいました。焼酎を何種類か飲んだけど何を呑んだが全然覚えがない・・・軍鶏とか食しましたがインパクトが強かったのが↓  さつま芋スティック!オーブンでローストした風のポテトスチックに手前の「ハチミツ&マヨネ-ズ」をつけて食します。ハチミツ&マヨネ-ズ味って想像できますか?想像出来ないと言えば昨日にもらった↓  牛たん煎餅に次不思議さ...

2005.08.11 Thu 07:56 | 未分類
万博ランキング

11回も万博へ行ったのでドコが良かったって聞かれるコトも多くなってきました。で、パビリオンランキングをベスト20作ってみました。 1位 日立館(ハイテク!) 2位 クロアチア館(見下ろす画像が神様になった気分) 3位 長久手愛知館(博士の当たりハズレはあるが) 4位 長久手日本館(360度画像は全ヴァージョン見たい) 5位 赤十字館(寝転がって見るには重くって考えさせられるけど) 6位 ドイツ館(...

2005.08.10 Wed 23:38 | 未分類
乗換優待版?

今日から万博の夜間パレード&ショーが変則開催で再開だそうですね。私は短い休止期間中に万博へ2回も行ったよ (^_^;)7色キッコロが見たかったけど博覧協会は7色モリゾーとか色鉛筆と抱き合わせで36色キッコロとかまだまだ隠し持っていそうですね。さてさて、タイトルの話題へ!「Adobe Photoshop Elements 3.0 plus Premiere Elements 乗換え/アップグレード」と「Acronis True Image 8.0 乗換優待版」を購入しました。乗換...

2005.08.08 Mon 23:29 | 未分類
万博 その11

万博 その11です。今日は世界コスプレサミットのです。イッパイのアニメオタで万博会場はごった返しているのではと怖々出かけました。エスポナイナーで東ゲートへ一度も開放されたトコロを見たこと無い謎の巨大階段を見上げる。東ゲート売店前のモリコロぬいぐるみは元気です。くねくね体験散歩道で少々涼み今まで見過ごしていたバイオラング&水と緑のパビリオンへ フランス館へ移動して☆名古屋の美味しい情報☆&なごみぃな空...

2005.08.07 Sun 00:28 | 万博
覚王山チーズクラブ8月

覚王山チーズクラブ8月のテーマは「フランスチーズとワインの愉しみ」■Fromage□オリヴェ・オゥ・フォワン(ロワール・牛)  ちょうど良い熟成感でムッチリした食感で旨味たっぷり。□クロシェット(ロワール・山羊)  山羊乳にはカロチンが無いので黄色くならない。  塩分がシッカリしていてジャムと好相性。□アローム・ド・リオン(リオン・牛)    まわりはマールで当然のごとく鼻に抜ける位のマール香です。 □ブルー...

2005.08.03 Wed 23:52 | チーズ
万博 その10

万博 その10です。14時から日立館の予約だったので午後から会場入り。暑かったのでサウジアラビア館で涼む。結構評判が良いサウジの画像をハジメテ全部見る。出口で音楽CDをもらう ヘ(^o^)/この後、日立館の予約時間が偶然一緒だったSoddisfazioneお・い・し・い~っ♪のcuminさんと合流。2度目の日立館を楽しむ。翌日、別の知人も14時から日立館の予約だったコトを聞きビックリする。2人とも次の予約が18時頃なので...

2005.08.02 Tue 22:05 | 万博

プロフィール

管理人のpotage(ポタージュ)です

ココはバナナカステラ案内所の
サブコンテンツです

食を中心とした名古屋な日常やワインエキスパート&日本ワイン検定1級の目線での日本ワインを中心としたワインのお話などの雑記帳です

みなさまのコメントやご意見ご感想メールをお待ちしております

★ワインエキスパート ☆日本ワイン検定1級 ★コムラードオブチーズ ☆佐々木酒造認定呑酒師:No.658


現在の閲覧者数


ワインの日々 3rd

@potagevin

最近のコメント

データ取得中...




ブログ内検索


RSSリンクの表示

  • 最近記事のRSS
  • 最新コメントのRSS
  • 最新トラックバックのRSS

ブログ管理

  • FC2ID
  • 新規投稿
  • 管理 : コメント / TB
  • バックアップ

ランキング

順位チェック>
FX


リンク

Powered By 画RSS

カテゴリ(ただいま整理中)

  • 未分類(654)
  • ワイン(467)
  • 日本酒(25)
  • チーズ(56)
  • 和食(63)
  • 洋食(11)
  • 中華料理(29)
  • 韓国料理(4)
  • フランス料理(20)
  • イタリア料理(17)
  • エスニック料理(19)
  • 名古屋飯(物)(94)
  • 山梨飯(物)(20)
  • その他料理(10)
  • バー・居酒屋(57)
  • ビストロ(17)
  • 麺類(71)
  • 肉(53)
  • パン(7)
  • お菓子(45)
  • B級グルメ(23)
  • お土産(5)
  • P1グランプリ(9)
  • 調理・工作(90)
  • お気に入りの曲(9)
  • 万博(16)
  • イベント(12)
  • ネット・パソコン(69)
  • 携帯・スマホ(49)
  • カメラ(66)
  • CUBE(41)
  • AURIS(12)
  • 話題のアレコレ(131)
  • 雑談(92)
  • 旅(19)
  • カフェ(1)

多機能カレンダー

07 | 2005/08 | 09
日 月 火 水 木 金 土
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
  • 2019年07月 (1)
  • 2019年06月 (1)
  • 2019年04月 (1)
  • 2019年02月 (2)
  • 2018年12月 (3)
  • 2018年04月 (1)
  • 2018年03月 (1)
  • 2018年02月 (1)
  • 2018年01月 (2)
  • 2017年12月 (2)
  • 2017年11月 (2)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年09月 (3)
  • 2017年08月 (1)
  • 2017年06月 (1)
  • 2017年05月 (1)
  • 2017年04月 (2)
  • 2017年03月 (1)
  • 2017年02月 (2)
  • 2017年01月 (1)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (1)
  • 2016年09月 (1)
  • 2016年08月 (1)
  • 2016年07月 (2)
  • 2016年06月 (2)
  • 2016年04月 (2)
  • 2016年03月 (1)
  • 2016年02月 (3)
  • 2016年01月 (1)
  • 2015年12月 (2)
  • 2015年11月 (2)
  • 2015年10月 (3)
  • 2015年09月 (3)
  • 2015年08月 (4)
  • 2015年07月 (4)
  • 2015年06月 (3)
  • 2015年04月 (2)
  • 2015年03月 (4)
  • 2015年02月 (6)
  • 2015年01月 (5)
  • 2014年12月 (2)
  • 2014年11月 (3)
  • 2014年10月 (4)
  • 2014年09月 (4)
  • 2014年08月 (3)
  • 2014年07月 (3)
  • 2014年06月 (2)
  • 2014年05月 (4)
  • 2014年04月 (6)
  • 2014年03月 (8)
  • 2014年02月 (4)
  • 2014年01月 (4)
  • 2013年12月 (6)
  • 2013年11月 (5)
  • 2013年10月 (3)
  • 2013年09月 (4)
  • 2013年08月 (3)
  • 2013年07月 (6)
  • 2013年06月 (6)
  • 2013年05月 (6)
  • 2013年04月 (5)
  • 2013年03月 (9)
  • 2013年02月 (16)
  • 2013年01月 (18)
  • 2012年12月 (19)
  • 2012年11月 (22)
  • 2012年10月 (16)
  • 2012年09月 (10)
  • 2012年08月 (18)
  • 2012年07月 (7)
  • 2012年06月 (10)
  • 2012年05月 (10)
  • 2012年04月 (10)
  • 2012年03月 (23)
  • 2012年02月 (24)
  • 2012年01月 (29)
  • 2011年12月 (24)
  • 2011年11月 (22)
  • 2011年10月 (25)
  • 2011年09月 (26)
  • 2011年08月 (29)
  • 2011年07月 (22)
  • 2011年06月 (26)
  • 2011年05月 (32)
  • 2011年04月 (19)
  • 2011年03月 (34)
  • 2011年02月 (26)
  • 2011年01月 (23)
  • 2010年12月 (25)
  • 2010年11月 (29)
  • 2010年10月 (42)
  • 2010年09月 (27)
  • 2010年08月 (19)
  • 2010年07月 (23)
  • 2010年06月 (19)
  • 2010年05月 (18)
  • 2010年04月 (28)
  • 2010年03月 (15)
  • 2010年02月 (14)
  • 2010年01月 (26)
  • 2009年12月 (23)
  • 2009年11月 (28)
  • 2009年10月 (21)
  • 2009年09月 (29)
  • 2009年08月 (26)
  • 2009年07月 (25)
  • 2009年06月 (13)
  • 2009年05月 (16)
  • 2009年04月 (22)
  • 2009年03月 (10)
  • 2009年02月 (17)
  • 2009年01月 (22)
  • 2008年12月 (17)
  • 2008年11月 (22)
  • 2008年10月 (14)
  • 2008年09月 (22)
  • 2008年08月 (25)
  • 2008年07月 (14)
  • 2008年06月 (7)
  • 2008年05月 (13)
  • 2008年04月 (15)
  • 2008年03月 (19)
  • 2008年02月 (20)
  • 2008年01月 (18)
  • 2007年12月 (22)
  • 2007年11月 (14)
  • 2007年10月 (24)
  • 2007年09月 (17)
  • 2007年08月 (14)
  • 2007年07月 (14)
  • 2007年06月 (17)
  • 2007年05月 (28)
  • 2007年04月 (22)
  • 2007年03月 (23)
  • 2007年02月 (15)
  • 2007年01月 (22)
  • 2006年12月 (17)
  • 2006年11月 (15)
  • 2006年10月 (21)
  • 2006年09月 (20)
  • 2006年08月 (17)
  • 2006年07月 (27)
  • 2006年06月 (22)
  • 2006年05月 (26)
  • 2006年04月 (32)
  • 2006年03月 (26)
  • 2006年02月 (39)
  • 2006年01月 (43)
  • 2005年12月 (47)
  • 2005年11月 (35)
  • 2005年10月 (31)
  • 2005年09月 (31)
  • 2005年08月 (26)
  • 2005年07月 (23)
  • 2005年06月 (31)
  • 2005年05月 (24)
  • 2005年04月 (20)
  • 2005年03月 (19)
  • 2005年02月 (22)
  • 2005年01月 (2)
  • 2004年12月 (9)
  • 2004年11月 (7)
  • 2004年10月 (3)
  • 2004年09月 (4)
  • 2004年08月 (1)
  • 2004年07月 (10)
  • 2004年06月 (8)
  • 2004年05月 (7)
  • 2003年05月 (1)
  • 2003年04月 (1)
  • 2003年02月 (1)
  • 2003年01月 (5)
  • 2002年12月 (9)

30minブログマップ

FC2アクセス数

[ジャンルランキング]
地域情報
432位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
中部地方
66位
アクセスランキングを見る>>
MENU

Designed by Akira.

Copyright © バナナカステラ案内所の名古屋な日々 All Rights Reserved.